top of page

プロテインは太るのか

 

結論

 

太りません。

 

 何を以って太った、というのは人それぞれかもしれませんが・・・とりあえず用法容量と極端に違う飲み方をしない限り、バルクアップすることはあってもデブにはなりません。

 プロテイン自体ただのタンパク質ですから、肉と同じで太る要因にはなっても原因にはなりません。

 

大前提として

 

摂取カロリー > 消費カロリー

 

ならとりあえず太ります。

 

 プロテイン単体を飲んで太るなら、プロテインダイエットなんて存在しません。

 要は総摂取カロリーです。

 世に溢れ太ると思われているホエイプロテインの1回分のカロリーは150~200キロカロリーです。普段の食事に加え、運動等でカロリーを消費せずに飲めば太るでしょう。

 プロテインダイエットは一食分を置き換えるから痩せるのです。プロテインの方が普通の食事よりカロリーは少ないですもんね。

 

 でも、トレーニングをしているのにプロテインを飲んで太ったと思う人もいますよね。

 私もその一人です。(笑) 

 いろいろ調べて、実践した結果、太った原因はプロテインと違うところにありました。

 例えば・・・

 ① トレーニング強度が足りていない。

 ② 糖質の取り過ぎ。

 ③ 一回の摂取量が多すぎる。

 ④ 結局総摂取カロリーが多すぎる。

 

 ① ~ そもそもトレーニング強度が足りていないと、日常生活で摂取しているだろうタンパク質量以上にプロテインは必要ありません。

 ② ~ 糖質が太る一番の原因については「ダイエット」の項目で説明しますが、プロテインの他に炭水化物の摂取量が多い

 ③ ~ 身体が一度に分解できる炭水化物の量は人それぞれ違います。自分の限界以上に摂取すると無駄なエネルギーとして身体に蓄積するどころか、内臓の負担にも繋がります。

 ④ ~ 上記のとおり、これでは太ります。

 

 この点に留意してプロテインを摂取しなければ、お金の無駄遣いです。飲むだけで筋肉が付くなんてことは絶対ありません。自分の理想の身体に近付けたいなら、普段の食事、トレーニング強度等を見直しましょう。

 

 

 太る原因については、ダイエットの項目で詳しく説明しています。

 逆に痩せていて太れない人についても、別項で説明しています。

 

 

  • facebook-square
  • Instagram Basic Black
  • Twitter Square
  • google-plus-square
bottom of page